FAQ – よくあるご質問
こちらでは、Well-Beingのメンタルコーチングに関してよくいただくご質問とその回答をご紹介しています。 内容は、メンタルコーチングの基本、初回面接、料金、コーチング・プログラムの詳細、資格、運営面に関することなど。
Well-Being /「ウェル・ビーイング」とは何ですか?
「Well-Being(ウェルビーイング/日本語では『幸福感』『心身の健康』などと訳されることもあります)」は、スピリチュアルや特別な概念ではありません。 日常的な意味では、「身体的にも精神的にも良好な状態であること」 を指します。
この言葉は「高い生活の質」や「心地よさ」を表す言葉としても用いられます。
また、世界保健機関(WHO)も健康やウェルビーイングを重要なテーマとして取り上げています。:
https://www.who.int/data/gho/data/major-themes/health-and-well-being
https://www.who.int/data/gho/data/major-themes/health-and-well-being
メンタルコーチングとは何ですか?
「メンタル」とは心や思考を意味し、「コーチング」とは相談やトレーニングを通して成長を支援する方法を指します。 ここでいうトレーニングは、単なる知識ではなく繰り返し練習することを意味しています。
メンタルコーチングは、思考・感情・行動といったシステム全体にアプローチし、パフォーマンスの向上や持続的な変化をサポートする解決志向のアプローチです。
過去を掘り下げるのではなく、「今」と「これから」に焦点を当てて進めていきます。
なぜメンタルコーチングは効果があるのですか?
メンタルコーチングが機能するのは、私たちの脳が、現実と非現実を区別して処理することができないからです。 つまり、ある状況を頭の中で具体的に想起させ、シミュレーションすると、脳は実際に体験しているかのように反応するのです。
この特性を活かし、メンタルコーチングでは具体的なメンタルテクニック・認知技術を用いて、困難な状況や重要な場面における思考や行動のパターンを前向きに変えていきます。 個人が実は持ってはいるけれど、誰も気が付いていなかった「潜在能力」が、メンタルコーチングによって引き出され、トレーニングすることによって成長につなげることが可能となります。
コーチングを始める前に、無料相談はありますか?
はい。実際のコーチングに入る前に、初回は無料でご相談を承っております。
ご関心のある方は、こちらのお問い合わせフォームから直接ご予約ください。 お問い合わせフォームまたお電話でのご相談 こちら も承っております。
コーチングプログラムの費用はどれくらいですか?
料金はセッションの回数に応じて異なります。 1回90分のセッションにつき 180スイスフラン(CHF) を目安としております。
詳細はこちらをご参照ください。 こちら.
プログラムの流れはどうなっていますか?
メンタルコーチングは、次の4つのステップで進みます: 1. 初回面談、 2. 目標設定、 3. 複数回にわたるコーチング、 4. 最終セッション
各ステップの詳細は、こちらでご確認いただけます。 こちら.
コーチング全体でどのくらいの期間が必要ですか?
通常、6~10回のセッション(1回90分)で構成されます。
コーチングの速度や頻度は、個人の状況に応じて柔軟に設定されます。目安として3~6か月程度を予定しています。
他のメンタルコーチとどこが違うのですか?
私は日本において心理学を専門的に学び、スクールカウンセラーなど、実務経験も積んできました。その上で、スイスにてメンタルコーチの資格を取得し、現在は主にメンタルコーチとして活動しております。 そのため、心理学の知識や経験を基盤として、個人の内面に寄り添いつつ、メンタルコーチとしてより実践的かつ包括的なアプローチをご提供させていただいております。
また、メンタルコーチングの枠を超えて、ソーシャル・スキル・トレーニング(対人関係能力の向上を目指す心理学的手法) を組み合わせられる点も強みです。 こちら は、実際にスイスの12歳以上の子どもや学生、また大人を対象として、いじめや対人関係スキルをテーマに、ソーシャル・スキル・トレーニングを用いたグループセラピーの一例です。
ソーシャル・スキル・トレーニングは、本来心理学の分野で用いられる手法ですが、コーチングと併用することで、個別のコーチングだけでなくグループコーチングも可能となり、さらにより実践的にトレーニングできるため、学んだ技術をより深く定着させることが可能になります。
具体的な実績はありますか?
はい。これまでに行ってきたコーチング・プログラムの一部を こちら でご覧いただけます。
メンタルコーチングの対象となる方は?
心身の健康や生活の質を高めたいと考えるすべての方を対象としています。
時間や場所の調整は可能ですか?
はい。ご都合に合わせて柔軟に対応いたします。
週末のセッションや、スポーツ選手の方には練習会場またはその近隣でのコーチングも可能です。
また、Skype・WhatsApp・FaceTimeなどのオンラインセッションにも対応しています。
詳細は、 お問い合わせフォーム よりご相談ください。
メンタルコーチングは何歳くらいからが適しているのでしょうか?
通常は 12歳以上 を対象としていますが、状況やご希望に応じてそれ以前から対応できる場合もあります。
子どもの発達心理学を専門として学び、スクールサイコロジストとしての経験もあるため、お子さまや思春期の若者に合わせたプログラムもご提供可能です。
詳細は こちら.
過去にコーチングを受けられた方の声はありますか?
はい。ご希望に応じて、過去にコーチングを受けられた方からのご意見をご紹介することが可能です。
戻る
